玄関の土間打ち増し後
家ネタです。
引き続き基礎工事です。
玄関の土間打ち増し後、養生中の模様です。

玄関の土間打ち増し後でーす
最近あんまり雪は降りませんが、兎に角寒いです。
朝とか夜は勿論零下まで下がっていますが、
日中でもそれに近い…。ほんま寒い。
だから、お昼に見に行ったとしても
基礎の中に溜まった水は凍りまくってます。
ついつい時間を忘れて氷を割ってまわって…
いやいやいやいや!違う違う。
この日はシートをめくって土間が打ち増ししてあるのを確認した後、
なんとなーく基礎高と基礎天端の平行を測ってみましたw
貰っているしょぼい立面図にこっそり書かれている
基礎高は450です。
(長期優良的にはどーなんやろう?いいのかな?)
んで、測ってみると布コン部分で約400…。
これって…?
単純に間違えて50小さいのか?
それともベースコン部分から50もらって、合計で450にするのか…?
(地面(GL)をベースコンの5cm低いところまで掘る)
多分後者なんでしょうねぇ。
最初前者やと思いこんでドキドキしちゃいましたが…。
うーむ、また現場監督に聞いてみるかー。
(最近聞きすぎてウザがられ気味w)
平行も測りました。
というのも、布コンの高さをぐるっと測ったんですが、
微妙な差があるんですねー。
400くらいの所もあれば、390くらいの所もある。
んー、平行大丈夫なんか?と疑い、
ホームセンターで平行器買ってきましたよw
いつかは買おうと思ってたので、まぁ今がタイミングやったんでしょう。
んで、平行を測ってみると、すげーの。
どこで測ってもバッチリ!
さすがやなー、プロやなー。
さっきちょっと疑ってゴメンねと思いつつ家路につきました。
あと気になることが、1つ。
布コンとベースコンの間、結構ガタガタなんやけど、
いつのタイミングで直すんやろう?
またググってみるかー。
えーと、次回はウォークインクローゼットの土間打ち増しの模様です。
乞うご期待w
↓ ランキング参加中です。宜しければポチッとお願いします ↓ m(_ _ )m

引き続き基礎工事です。
玄関の土間打ち増し後、養生中の模様です。

玄関の土間打ち増し後でーす
最近あんまり雪は降りませんが、兎に角寒いです。
朝とか夜は勿論零下まで下がっていますが、
日中でもそれに近い…。ほんま寒い。
だから、お昼に見に行ったとしても
基礎の中に溜まった水は凍りまくってます。
ついつい時間を忘れて氷を割ってまわって…
いやいやいやいや!違う違う。
この日はシートをめくって土間が打ち増ししてあるのを確認した後、
なんとなーく基礎高と基礎天端の平行を測ってみましたw
貰っているしょぼい立面図にこっそり書かれている
基礎高は450です。
(長期優良的にはどーなんやろう?いいのかな?)
んで、測ってみると布コン部分で約400…。
これって…?
単純に間違えて50小さいのか?
それともベースコン部分から50もらって、合計で450にするのか…?
(地面(GL)をベースコンの5cm低いところまで掘る)
多分後者なんでしょうねぇ。
最初前者やと思いこんでドキドキしちゃいましたが…。
うーむ、また現場監督に聞いてみるかー。
(最近聞きすぎてウザがられ気味w)
平行も測りました。
というのも、布コンの高さをぐるっと測ったんですが、
微妙な差があるんですねー。
400くらいの所もあれば、390くらいの所もある。
んー、平行大丈夫なんか?と疑い、
ホームセンターで平行器買ってきましたよw
いつかは買おうと思ってたので、まぁ今がタイミングやったんでしょう。
んで、平行を測ってみると、すげーの。
どこで測ってもバッチリ!
さすがやなー、プロやなー。
さっきちょっと疑ってゴメンねと思いつつ家路につきました。
あと気になることが、1つ。
布コンとベースコンの間、結構ガタガタなんやけど、
いつのタイミングで直すんやろう?
またググってみるかー。
えーと、次回はウォークインクローゼットの土間打ち増しの模様です。
乞うご期待w
スポンサーサイト





布コン脱枠
家ネタです。
引き続き基礎工事です。
布コン脱枠の模様です。

ちゃんと固まってますかね?
とうとう基礎の全貌が見えてきましたねー。
脱枠しちゃいました。
基礎屋さんの残作業としては、
玄関と1階のウォークインクローゼットの打ち増しらしいです。
何となく今までの流れからいって、
打ち増ししてる時は立ち会えないんだろーなーw
ま、それでもいいんですけどね、
しっかりしたモノにさえなってれば。
この日は何だか嬉しくて、邪魔にならん程度に
家の中を歩き回ってきましたw
こんなこと出来るのも今だけですし、
いっぱい記録と記憶に残したいもんです。
えーと、次回はまたしても地味な養生の模様です。
乞うご期待w ↓ ランキング参加中です。宜しければポチッとお願いします ↓ m(_ _ )m

引き続き基礎工事です。
布コン脱枠の模様です。

ちゃんと固まってますかね?
とうとう基礎の全貌が見えてきましたねー。
脱枠しちゃいました。
基礎屋さんの残作業としては、
玄関と1階のウォークインクローゼットの打ち増しらしいです。
何となく今までの流れからいって、
打ち増ししてる時は立ち会えないんだろーなーw
ま、それでもいいんですけどね、
しっかりしたモノにさえなってれば。
この日は何だか嬉しくて、邪魔にならん程度に
家の中を歩き回ってきましたw
こんなこと出来るのも今だけですし、
いっぱい記録と記憶に残したいもんです。
えーと、次回はまたしても地味な養生の模様です。
乞うご期待w ↓ ランキング参加中です。宜しければポチッとお願いします ↓ m(_ _ )m





ベース・布基礎養生中 その2
家ネタです。
引き続き基礎工事です。
地味ですが養生中の模様です。

養生後~しっかり固まってね~(TωT)
打設した日から数えて6日目に布コン脱枠らしいです。
それまではじーーーっと我慢我慢。
寒いからちゃんと固まるかふあーんふあーん。
後ろに見える北陸新幹線はヒーターとか使ってるんだろうなー。
くそー。公共事業め!
えーと、次回はとうとう布コン脱枠の模様です。
乞うご期待w ↓ ランキング参加中です。宜しければポチッとお願いします ↓ m(_ _ )m

引き続き基礎工事です。
地味ですが養生中の模様です。

養生後~しっかり固まってね~(TωT)
打設した日から数えて6日目に布コン脱枠らしいです。
それまではじーーーっと我慢我慢。
寒いからちゃんと固まるかふあーんふあーん。
後ろに見える北陸新幹線はヒーターとか使ってるんだろうなー。
くそー。公共事業め!
えーと、次回はとうとう布コン脱枠の模様です。
乞うご期待w ↓ ランキング参加中です。宜しければポチッとお願いします ↓ m(_ _ )m





ベース・布基礎養生中 その1
家ネタです。
引き続き基礎工事です。
地味ですが養生中の模様です。

養生後~固まれ固まれぇ~
ほんと絵的には大変地味ですが、
なんせここは雪国富山!&マジ寒い真冬!
ちゃんとコンクリが固まってくれることを祈るのみです。
祈ってる間もがんがん雪降ってんですけどね。
これはほんとにいいんだろうか…?
この状況でも強度って出るもんなんですかねぇ?
えーと、次回もw地味な養生の模様です。
乞うご期待w ↓ ランキング参加中です。宜しければポチッとお願いします ↓ m(_ _ )m

引き続き基礎工事です。
地味ですが養生中の模様です。

養生後~固まれ固まれぇ~
ほんと絵的には大変地味ですが、
なんせここは雪国富山!&マジ寒い真冬!
ちゃんとコンクリが固まってくれることを祈るのみです。
祈ってる間もがんがん雪降ってんですけどね。
これはほんとにいいんだろうか…?
この状況でも強度って出るもんなんですかねぇ?
えーと、次回もw地味な養生の模様です。
乞うご期待w ↓ ランキング参加中です。宜しければポチッとお願いします ↓ m(_ _ )m




